相続登記を司法書士に相談する場合と自分で行う場合

相続登記は自分で行うこともできますが、司法書士などの専門家に相談するのが一般的です。司法書士などの専門家に手続きを依頼することによって、自分の負担が大幅に減るというメリットがあります。相続登記の手続きをする場合には、専門用語を理解したり、戸籍謄本などの必要書類を用意しなければならないので、仕事などで忙しい方は、司法書士などに相談してみるのがいいでしょう。司法書士に依頼した時に自分で行うことは、司法書士に依頼することと申請書への署名・捺印のみです。

申請書の作成や取得などは自分で行わなくていいので、負担が大幅に減ります。申請書を作成する場合に司法書士からさまざまな質問がされるので、それに答えていきましょう。もし自分で手続きを行うのであれば、相続する不動産の登記事項証明書の取得や遺産分割協議書の作成などを行わなければなりません。不動産の登記事項証明書は、不動産がどのように登記されているのか知るための資料で、これを確認することによって初めて、必要な書類や申請書の記入方法を知ることができます。

なので、まずは不動産の登記事項証明書を取得することから行いましょう。遺産分割をするのであれば、遺産分割協議書が必要です。遺言書があれば遺産分割協議は必要ありませんが、遺言書に記載されていない不動産がある場合は、協議が必要になります。これらの書類を揃えてから、相続登記申請書を作成します。

わからないことがあれば、法務局に相談するのがいいでしょう。

Leave a comment

Your email address will not be published.


*